ワカナゴ ゲットォ〜

IMGP3102 320.JPG

今期 初青物のワカナゴです
ワカナゴはブリの子供です。毎年夏になると釣れるです。
 
釣り場に着くといい所にはすでに人が入っている。
少し横に入れてもらう。
遥か彼方に鳥山が発生。とても岸からは届かない。
みんな指を咥えて見ている。
すると、右端の人の竿が曲がっている。なんだろう?ここからは確認できない。
しばらくすると、また同じ人の竿が曲がっている。
釣り上げた魚を海にリリースしている。ソーダかなぁ?
そして、1時間ほど何も起こらない。
情報では、いい時間なのだが・・・
鳥山もナブラもでない。
でも、魚は廻っているかも知れない。
メタルジグを投げなくては魚は釣れない。
回遊していることを信じて、メタジを投げた。

すると、ググッっと来た。魚がかかった。
あれから回りはマッタリしていて釣れていない。
バラしてはいけない、優越感とプレッシャーがあった。
そんなにたいしたものでもないが(汗

上がってきた魚はワカナゴだった。
今期、青物初釣行でワカナゴがゲットできた。
しかも、おにゅうのロッドだった(5月に買ったのだが、使う時期を逃していた竿だった)
これで竿にも魂が入った。
待ってろよ、ワラサ、カンパチ、メーターシイラ

なぁ〜んちゃって(^^)v
釣り -
2007.07.26 Thursday :: comments (0) :: -