全国大会in 徳島
建築士会という建築士の団体の全国大会が四国の徳島で開催されました。
25日のAM1:30県庁前出発というスケジュールですが、みなさん家でじっとしていられないようで、21:00頃から青葉公園通りのある居酒屋に続々と集合していました。
バスの中では引き続き宴会です。静かになったのは3時過ぎだったかなぁ
あまり記憶にないです(*^_^*)
8:30 鳴門のうずしお観光汽船乗り場に到着 うずしおの観測です。
10:00 大会会場到着 会場をぐるっと見学して、お昼ご飯ですがお店が見当たらないです(汗 結構歩いて定食屋を見つけました。カニクリームコロッケ定食を頂きました。
安楽寺を見学して、うだつの町並みを散策です。
うだつというのは、建物の防火上及び、美感上屋根の上にある装飾の事を言うのだそうです。このうだつを造る事が商売繁盛の証だったようです。
うだつが上がらないの”うだつ”はここから来ているそうです。

17:00 旅館着 入浴、宴会 ご想像におまかせいたします。
翌朝
8:30 出発
10:00 淡路夢舞台見学 著名な建築家 安藤忠雄氏設計による複合施設です。何年か前に花博が行われた場所です。
ここが今回のメインかな

出発前にハプニング発生、前支部長が乗車しないままバス発車。
前支部長、意地悪されてると思い、のんびり歩いていたが、バスが止まる様子がなく、慌てて走ったようです。
その姿に気づいて黙ってみていた人もいたようで・・・
ちゃんと、バスは止まって乗車できました。
ちなみに、前支部長は人望厚い人です、単純な点呼ミスでした(^^♪
12:30 神戸中華街にて食事 飲茶に紹興酒 おいしかったです
この後。静岡に向けて出発、バスの中は宴会です。
21:00 静岡県庁前に無事到着 反省会をして家路につきました。
フォトアルバムはこちら
25日のAM1:30県庁前出発というスケジュールですが、みなさん家でじっとしていられないようで、21:00頃から青葉公園通りのある居酒屋に続々と集合していました。
バスの中では引き続き宴会です。静かになったのは3時過ぎだったかなぁ
あまり記憶にないです(*^_^*)
8:30 鳴門のうずしお観光汽船乗り場に到着 うずしおの観測です。
10:00 大会会場到着 会場をぐるっと見学して、お昼ご飯ですがお店が見当たらないです(汗 結構歩いて定食屋を見つけました。カニクリームコロッケ定食を頂きました。
安楽寺を見学して、うだつの町並みを散策です。
うだつというのは、建物の防火上及び、美感上屋根の上にある装飾の事を言うのだそうです。このうだつを造る事が商売繁盛の証だったようです。
うだつが上がらないの”うだつ”はここから来ているそうです。
17:00 旅館着 入浴、宴会 ご想像におまかせいたします。
翌朝
8:30 出発
10:00 淡路夢舞台見学 著名な建築家 安藤忠雄氏設計による複合施設です。何年か前に花博が行われた場所です。
ここが今回のメインかな
出発前にハプニング発生、前支部長が乗車しないままバス発車。
前支部長、意地悪されてると思い、のんびり歩いていたが、バスが止まる様子がなく、慌てて走ったようです。
その姿に気づいて黙ってみていた人もいたようで・・・
ちゃんと、バスは止まって乗車できました。
ちなみに、前支部長は人望厚い人です、単純な点呼ミスでした(^^♪
12:30 神戸中華街にて食事 飲茶に紹興酒 おいしかったです
この後。静岡に向けて出発、バスの中は宴会です。
21:00 静岡県庁前に無事到着 反省会をして家路につきました。
フォトアルバムはこちら